
知人の店の内装工事、どうにか完成してきました。
きちんとした内装の大工仕事って、たぶん3年ぶりか4年ぶりで、なかなかその、普段の仕事とは別のことをするので、開始する前日なんかはもう、よくわかんないけど気持ちを作るとこから始めてました。
つまり「明日から大工仕事だぞ。怪我しちゃいかん、良い感じにまとめなきゃならん」と。
そういった感じで実際に現場に入り、よぉーしやるかーってことでせっせと仕事をしていくと、気づけば頭は完全に内装工事モードに入り、結果、4日目で終わったんだけど、その後2日間くらいはなんか頭がぼーっとしていました。
で、今日からいつもの通常営業モード。
オコジョ新聞の原稿を書いて、それから作業机に向かってせっせと注文の品を作り、集中が切れたらまた原稿を書く、というようなとっても散漫な集中力で普段から暮らしておりまして、なかなかどうにもそういったいくつかの種類の仕事たちがあることで、他の仕事にも良い影響を及ぼしているんじゃぁないかと、あたしゃぁ思うわけでぇございやす。
今月はもうたぶん遠方には行かないので、仁木町の一戸建てでまたわやわやと仕事をします。
昨日は急遽、テンテンと余市飲みだったんだけど、余市に向かって歩いているときに財布に金があまり入っていないことに気づいたのと、「そういやこの日曜日の夜に、国道沿いにATM無いんじゃないの」ということがわかり、結果、行きも帰りにも徒歩で行き来するという、そんなストイック飲みをしてきましたであります。